2017年12月31日日曜日

2017年も当Blogをお引き立ていただきありがとうございました

いもので 2017年もあと数時間で終わり。 何だかんだと仕事上や私的なことなど、色々イベントもあったものの、とりあえず新年を無事に迎えることができて万々歳というところかな (^^)

当Blogも、以前に加入していたプロバイダのタコな政策のおかげで移転を余儀なくされたのだが、こちらも何とか1年が経過。 旧BLOGariからインポートしたデータを含めて無事に更新できていることのご報告と、お引き立ていただいている皆さんへのお礼を申し上げたいと思う次第。 今年一年、本当にありがとうございました m(__)m


て、もう何年も前から大晦日にはこの話題で記事を投稿させてもらっているのだが、少々浮いたネタになることを申し訳なく思いながらも・・・ 今年も黒門買い出しネタで締めくくらせていただきましょうかね~

はい、朝は8時前にクルマで家を出て、阪神高速をバビュンと ぶっ飛ばして黒門到着でございます

2017年12月30日土曜日

年末最終ゴミ出しに合わせて・・・ コーヒーメーカーを分解&資源回収(笑)

タチあるもの、いずれ壊れます・・・ ということで、今回のお題はコーヒーメーカーでございます。


そらくどんなコーヒーメーカーにも共通のウィークポイント、耐熱ガラス製ボトルの破損
皆さんの中にもコレの破損で部品を取り寄せたり、買い換えをした経験をお持ちの方は多いと思う。
ウチの場合も少し悩んでみたものの、もう4年ほど使って汚れが目立っていたのと、いちどコンセントのモールド部分付近での断線トラブルで修理歴もあるんで、そろそろ買い換えのタイミングかも・・・ と思っていたところ。

大阪日本橋の電気街をうろついたついでに家事家電のコーナーを覗いて見ていたところ、ミル無しのシンプル構成で数千円以下のものと、ミル付きマイコン制御の付加価値満載で 1万数千円~ のものに二極化しているように見えますな。 で、以前のヤツはどちらかというと後者のグループに入るんだろうけど、最近ミルは (動作音が気になるのか) 使われていないようで、特に付加価値の付いたモノにする必要はないという感触。 私としては挽きたての豆で淹れたヤツが毎朝飲めればというところではあるが、時間や手間を考えればあまり贅沢も言えないのかな・・・。 結局のところ、お安いミルなしのが 4千円そこそこになりそうだったんで、少し考えて全額ポイント精算でいただいてきたというのがつい先日のこと。 正常動作を確認したら、あとは古いのを処分する算段ですな(笑)
後から割れた耐熱ボトルの価格が判明したのだが、部品扱いのメーカー標準価格が 2,000円(税抜) だそうで・・・ 今回新品を買った価格を考えると、判断は正しかったということにしておきましょ~ね(笑)

2017年12月29日金曜日

ふるさと納税返礼品の第一弾が到着 ~ (^^)

12月16日の記事で、熊本県から送られてきた郵便物を見て、急遽ふるさと納税手続きのタスクを起動した話題を記させてもらったんだけど、結局のところ色々と思うところがあり、その後で別の自治体にも手続きさせてもらった次第。
で、後から手続きしたのに返礼品を速攻で送っていただきまして・・・ (^^) さらっとご紹介だけでもさせていただきますかね。


い、こちらが先週末だったかな・・・ 最初に到着した荷物でございます~
わざわざ「最初に」と断るからには続きがあったりするんだけど、要は金額に応じたポイントが付与されるので、その範囲でお好みの返礼品を選べるというシステムを採用しておられるということですな。

あ、自治体名が後になってしまったけど・・・ 2005年の05月に旅行させてもらった、大分県日田市でございます。 先般の豪雨で大きな被害を受けられたとのことで、候補に入れさせてもらっていた次第。 手続きがまだだったのを、何とか年内に間に合いそうだったので進めさせてもらったのだが・・・ 結果的に後から手続きしたのが最初に処理完了(笑)

2017年12月23日土曜日

チップ抵抗いっぱい (^^)

場での大掃除。 色々な部署からの廃棄処分になるブツが積み上がるのを見ていると結構発見があったりするのだが、さすがに古いPCなんかを見ていてもあんまり美味しそうに見えてこないというのもまぁ仕方ない話なのかな。 ・・・と言いながらも、そんな中で自分にとって「ピピン」と来たモノもありまして (^^)


い、今回の収穫はこちら。 海外製ではあるけど、1608 (0603) サイズのチップ抵抗サンプル品でございます~

リールからそれぞれ 100本程度を切り出してサンプル品としてパッケージしたもののようで、端っこから数本取り出して使われた痕跡があるのだが、あとは無傷っぽい。 ひとまず ±5%品はこんな感じで

2017年12月21日木曜日

デジット購入品マジックアイ 6E1点灯試験の巻 ~

月はじめにデジットさんで購入させてもらったマジックアイ 6E1君、都合 2回目の購入。 ちゃんと点灯するかの確認行っときましょ~ ということで、ちょっと遅くなってしまったけど点灯試験 をやってみた。


ういえば、以前にこのマジックアイをお試し購入したのが 2013年09月だったんで、何だかんだともう4年ですか・・・

デジットさんでのお買い物、年末ということで恒例のカレンダーをもらいたかったんだけど、金額的に少し足りなくて何か買い足そうと考えて思い出したのがコレだったんで、行動パターンとしてはNGな領域ですな

2017年12月17日日曜日

今さらながら Aitendoの FRISK MP3 (Part-3)

としたきっかけで再度いぢり始めてみた Aitendo印のFIRSK MP3の続々編(笑)^2
とりあえず、LiPo電池を電源にして使うための回路の完成度を上げようと、追加回路のテスト中。


ちらはまずLiPo電池から電源を供給して再生している状態。
前回ご紹介した実験環境では、電源ON/OFFのボタンが別々に存在していたのだが、ひとまずワンボタンで対応できるようにと「長押し」で電源が切れるようにしてみた。 その他、電池の消耗状況がある程度進んだ状態で電源を切ると、判定回路のヒステリシスが悪さをして ONにできない状態になるのを回避する回路とか、MP3ボードのLEDと同じタイミングで点滅するように改良を入れてある。 電池が消耗して電圧が下がってくると、赤色のLEDが同様に点滅することも・・・ 確認済み、と

2017年12月16日土曜日

熊本県からの郵便物・・・ そういえば今年はふるさと納税手続きを失念したまま(苦笑;

れは確か一週間前の週末、仕事から戻ると熊本県からの郵便物が届いていた。


筒のオモテ面を見て、そういえば今年は忙しさにかまけてふるさと納税の手続きを失念したままだったのを思い出してしまった。 昨年分は地震の件で色々思うところがあり、ちょうど制度として根付き始めていたふるさと納税を使わせてもらったのだが、現時点で手続きすると 2017年分に間に合うのか、ちょっとハテナマークが付くような微妙なタイミングなのが気になっていたのだが・・・

2017年12月10日日曜日

このランプ、どないして使ぅたらええの・・・?! ~ 職場の同僚との会話で ~

あるショップでPC関連の機器を購入した職場の同僚。 何故かLEDランプをオマケにもらったらしいのだが、どうやって使うか判らなかったようで、私の所に話が来たということでございまして・・・。


け取ったLEDランプ。 その場で「これやったらクルマ用やな・・・ と返しておいたのだが、諸元はこの時点では不明。 そんなに難解な要素はないはずなんで、「ちょっと調べてみるwa」と言って預かっておいた。

秋月さんはじめ LEDを扱っていそうなショップを覗いてみると、このテのLEDもそこそこ売られており、まぁクルマ用で間違いなしですな。 秋月さんでも “T10 LEDウエッジ球” というキーワードで検索すると有名どころの商品がヒットするんで、まぁ後は諸元を調べるだけかなという感じですかね。

ということで、デスクの引き出しからテスターを出してきてダイオードレンジにして当たってみたものの・・・ 反応しませんなぁ(苦笑; 安定化電源とかを持ち出して大がかりな状況になるのもイマイチなので、ひとまず詳細は自宅に持ち帰ってからということで。

2017年12月9日土曜日

11月分の電力受給・・・ そろそろ季節的には真冬ですので (^^;

11月分の電力受給。 何となく予想はしていたけど、やっぱり・・・ な結果ですな (^^;

先月は台風が連発で来るし、天候不順の要素がなくなってもイマイチ太陽光発電の成績が上がらない状況のまま推移して・・・ 冬になる、と。


11月分の売電は、87Kwh3,654円、買電は 265Kwh6,866円。 売電も買電も昨年実績にくらべて微増で、成績的にはほんの少しではあるけど改善傾向なんだけど・・・ 買電の単価が料金値上げのおかげで上がっているんで、まだまだ追い付きませんということですな

まぁ季節的には「冬なんで、例年より目立って悪くならなければヨシとしておきますかね。

それでは、ひとまず今日のところはこの辺で・・・

2017年12月3日日曜日

昨日12月02日のお買い物@大阪日本橋

回の日本橋電気街訪問からまだ 1週間+αしかたっていない状況ではあるが・・・ 前回は帰りに飲み会の予定を入れていたため大物が買いづらい状況だったのと、年末に向けて買っておきたい用品があるんで某量販店の割引DMが使えるうちにということで、連チャンにて電気街へ。


子部品関連のお買い物はとりあえずこんな感じで。 千石電商&デジットさんでメインなネタは完了というところか